株式会社ファミワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勇介)は、パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社が提供する女性の体調ナビゲーションサービス「RizMo(リズモ)」に対し、2025年10月10日(木)より、オンライン健康相談機能の提供を開始しました。これにより、専門家による個別相談が可能となり、より多角的な女性の健康支援が実現します。
「RizMo」のサービス
「RizMo」は、国内家電として初(※2)の新開発ウェアラブルデバイス「リズムモニター」により、就寝中の衣服内温度と睡眠を月経リズムと連動して計測します。取得したデータは独自のアルゴリズムで分析され、専用アプリ(※1)を通じて日々の体調や今後のコンディションを予測。さらに、生理周期に基づいたパーソナル体調レポートを自動生成し、一人ひとりに最適なアドバイスコンテンツを提供します。
RizMoについてはこちら
→ https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/RizMo/
※1:iPhone専用
※2:2025年6月2日時点、パナソニック調べによる国内家電として初の機能搭載
RizMoのサポート機能がさらに進化

「RizMo」は、月経リズムに連動した体温・睡眠計測が可能なウエアラブルデバイス「リズムモニター」とアプリを連動させ、体調予測や生活アドバイスを提供するサービスです。今回の機能拡充により、LINEを活用したパートナーとの情報共有や、看護師・薬剤師・臨床心理士など50名以上の専門家による相談機能が加わりました。妊活・メンタルヘルス・パートナーとの関係性に至るまで、幅広い相談が可能です。
共催オンラインセミナー開催決定

新機能の展開を記念して、ファミワンとパナソニックは、女性特有の体調課題に向き合う無料オンラインセミナーを2025年10月16日(木)に共催いたします。セミナーでは、「なんとなく不調」の正体やセルフケアの重要性について、専門家による解説やユーザー体験談を交えながら議論されます。参加者には抽選でプレゼントも用意されています。
■セミナー概要
・タイトル:女性の”なんとなく不調”を軽くするためのはじめの一歩 ~RizMoで叶える心地よい毎日へ~
・日時:2025年10月16日(木)12:00~13:00
・形式:Zoomによるオンライン開催
・登壇者:ファミワン 不妊症看護認定看護師 西岡 有可氏、パナソニック 加藤 未帆氏・井上 貴美子氏
・参加費:無料
・申込フォーム:https://form.run/@rizmo-famione1016
実証事業と社会的意義
本取り組みは、経済産業省の令和7年度「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」にも採択されており、RizMoを通じた体調管理の取り組みは、女性のQOL向上、DEI推進、人事政策への応用といった面でも注目されています。ファミワンは「女性特有の不調は社会全体で支えるべき課題」と捉え、今後も多角的な支援を行っていきます。
会社概要
■会社名:株式会社ファミワン
■所在地:東京都渋谷区
■代表者:代表取締役 石川勇介
■事業内容:ヘルスケアサポートサービス「ファミワン」などの提供
■URL:https://famione.com/
「RizMo」にファミワンの健康相談機能が加わったことで、体調予測から専門家相談までを一貫してカバーする体調ナビゲーションサービスへと進化しました。女性がより前向きに自身のリズムと向き合い、健やかな生活を送るためのサポート体制が強化されています。