サウナと睡眠の関係を感じながら、人気イベントへ
「ととのう」と「ぐっすり眠れる」は、実はとても近い関係にあります。
サウナで体を温めてからゆっくり冷ますことで深部体温が下がり、自然な入眠を促してくれる。そんな“サウナ×睡眠”の心地よさを日常に取り入れている人も多いのではないでしょうか。
今日はそんなサウナ文化を満喫できるイベント「サウナ物産展」に行ってきました。47都道府県のサウナ施設やグッズが一堂に会する、まさに“サウナの祭典”です。
サウナ物産展:https://sauna-ikitai.com/news/sauna-fair2025
入場制限がかかるほどの人気ぶり
会場に到着したのは18時前。ちょうど入場制限がかかっていて、入口には人の列ができていました。
とはいえ10分も待たずに入場でき、想像よりスムーズ。中に入ると、サウナ好きの来場者たちが各地のブースを巡っていて、すでに“ととのい熱”で満ちていました。
47都道府県のサウナが勢ぞろい
会場には全国47都道府県のサウナ施設やブランドが集結。どのブースも個性豊かで、まるで日本中のサウナを旅しているような気分になります。
Tシャツ、MOKUタオル、サウナハット、ステッカーなど、オリジナルグッズが所狭しと並び、見ているだけでも楽しい時間でした。
散財必至の可愛さ!宮崎ブースに絞って購入

グッズがどれも魅力的で、正直どれを買うか迷いました。あれもこれも欲しくなるラインナップ…。
あまりにも散財しそうだったので、今回は出身地・宮崎のブースに絞ることに。
宮崎からは「宮崎第一ホテル」が出展しており、シンプルでおしゃれなロンTやMOKUタオル、可愛いステッカーを販売していました。迷った末にこの3点を購入。デザインもセンスがよく、普段使いにもぴったりです。
ホテルスタッフとの交流も
ブースには実際にホテルの方も来られていて、商品を手に取ると声をかけてくださいました。
なんと特別招待券をプレゼントしていただき感激。スタッフさんいわく、「サウナイキタイ」アプリで宮崎1位を目指しているとのこと。地元のサウナが盛り上がっているのを感じて、思わず応援したくなりました。
アプリ提示でステッカー&ガラポンも

会場では、「サウナイキタイ」アプリを提示するとロゴステッカーがもらえる特典もありました。
さらに、5,000円以上購入するとガラポンに挑戦できる仕組み。残念ながらハズレでしたが、参加賞として「サウナ物産展」のロゴステッカーをゲット。これもいい記念です。
サウナ愛が溢れるイベント空間
どのブースにもスタッフやファンの熱量があり、全国のサウナ文化の豊かさを実感しました。
それぞれの地域で大切にされている“ととのい方”やデザインの違いが見えて、サウナの奥深さを改めて感じる時間になりました。
まとめ:サウナグッズと一緒に、いい睡眠もゲットしよう
今回の「サウナ物産展」は、サウナファンはもちろん、ゆっくりリラックスしたい人にもおすすめのイベントでした。
お気に入りのサウナグッズを手に入れれば、家でもととのい気分を味わえます。
そしてそのリラックスが、きっと“いい睡眠”にもつながるはず。
サウナ物産展で、お気に入りのアイテムと、心地よい夜の眠りを手に入れてみてはいかがでしょうか。


