西川株式会社、産業医と連携した睡眠健康経営で新たな企業価値創造へ

第 98 回日本産業衛生学会」ランチョンセミナー19 リリース
第 98 回日本産業衛生学会」ランチョンセミナー19

西川株式会社(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長:菅野達志、会長CEO:西川八一行)は、2025年5月17日、東北大学で開催された第98回日本産業衛生学会ランチョンセミナーにて、「睡眠健康経営」をテーマに講演を行い、産業医や企業担当者から高い評価を得ました。講演では、睡眠の質向上と企業の生産性向上を両立させる「睡眠健康経営」の重要性や、産業医と企業の連携による具体的な成果事例が紹介されました。

睡眠健康経営と産業医連携の可能性

石田陽子氏
座長の浜口伝博氏
西川 八一行氏

nishikawaは、約40年前から日本睡眠科学研究所を通じて睡眠研究を推進し、毎年1万人規模の睡眠実態調査を実施しています。講演では、睡眠不足が従業員の認知機能や生産性に与える影響、睡眠を基軸とした健康経営の取り組み事例として、伊藤忠商事との共同プログラムを紹介。産業医との協働により、睡眠時無呼吸症候群の検査受診率や治療移行率が大幅に向上した実績が発表されました。

Sleep Innovation Platform(SIP)

Sleep Innovation Platform®

Sleep Innovation Platform®(スリープ イノベーション プラットフォーム、SIP)は、国民の健康やQOL(Quality of Life)の向上を睡眠の視点から支援することを目的としたコンソーシアムです。睡眠サービスや商品開発、最先端の睡眠研究を行うアカデミアと企業が連携し、睡眠データを活用した基準づくりや新サービス開発、医療・介護分野との連携に取り組んでいます。現在27社が参加し、健康増進・予防やQOL向上に資するプラットフォーム構築を進めています。詳細:https://sleepip.jp/

企業向け”睡眠改善プログラム”

nishikawaの睡眠改善プログラム

このSIPの活動の一環として、西川株式会社(nishikawa)は、企業向けの「睡眠改善プログラム」を提供。従業員の睡眠課題を可視化する計測ツールと、スリープマスターによるコンサルティングを組み合わせ、従業員の睡眠改善と健康経営の実現をサポートしています。https://www.nishikawa1566.com/business/outline/health-management/

ねむりの相談所®

ねむりの相談所®

一般向けの「ねむりの相談所®」では、科学的根拠に基づく睡眠コンサルティングサービスを全国124店舗(2025年5月現在)で展開。日本睡眠科学研究所認定スリープマスターが個別アドバイスを行い、質の高い眠りと快適な寝室環境づくりを支援しています。
https://www.nemuri-soudan.jp/

睡眠改善プログラムと今後の展望

西川では、企業向けに睡眠計測・コンサルティング・改善指導を一体化した「睡眠改善プログラム」を提供しています。Sleep Innovation Platform(SIP)を通じ、企業・産業医・研究機関が連携し、睡眠を通じた健康経営を支援。今後も、企業の健康経営の新たなスタンダードとして「睡眠健康経営」の普及に取り組んでまいります。

【会社概要】
会社名:西川株式会社
所在地:東京都中央区日本橋富沢町8-8
代表者:代表取締役社長 菅野達志
事業内容:寝具・インテリア製品の製造販売、睡眠ソリューション事業
URL:https://www.nishikawa1566.com/

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました