【母の日企画】お母さんの健康と腸内フローラ 3人に1人のお母さんが睡眠障害の可能性

リリース
【母の日企画】お母さんの健康と腸内フローラ 3人に1人のお母さんが睡眠障害の可能性

ビフィズス菌が多すぎても睡眠の質・精神状態が悪化する傾向に

株式会社サイキンソー(以下サイキンソー)は、腸内フローラ検査サービス「マイキンソー(Mykinso)」で収集した個人の腸内フローラデータの分析レポート「母の日レポート」を発表しました。

今年の母の日はゴールデンウイーク明けの5月14日(日)です。日々仕事や育児、家事などお母さんは働いています。株式会社サイキンソーは、腸内フローラ検査サービス「マイキンソー(Mykinso)」に登録されたデータから、お母さんに該当する2,387名を抽出し、腸内フローラの評価項目と生活習慣などの回答項目を分析したレポート「お母さんの健康と腸内フローラ」を作成しました。

<ほかの母の日企画はこちらから>
”睡眠グッズ”が今年の母の日にあげたいランキング3位に
【母の日特集】母の日に向けた睡眠グッズはこれで決まり!おすすめの”睡眠グッズ4選”
【母の日企画 第13回】お母さんの疲れやストレスの原因と解消方法について調査
40~80歳女性が求める飲み物の効果は?~1位は健康維持・増進、2位は疲れ癒しや睡眠の質向上~

レポート分析概要

  1. お母さんの3割が睡眠の質に、2割が精神状態に課題あり。
  2. ビフィズス菌が過多は睡眠の質や精神状態に悪影響
  3. キーワードは”菌の多様性”腸内フローラのバランス崩壊が「睡眠の質」の悪化に。

【分析概要】
・分析期間:2015年8月から2023年3月までの登録データを、2023年3月1日から16日までに分析
・分析機関:自社
・分析対象:マイキンソーの利用者で、自社アンケートに「女性」かつ「未成年の子供と同居している」と回答した検体を「お母さん」と定義
・サンプル数:お母さん2,387名、健常者2,665名
・分析方法アンケート結果を集計し、健常者全体と比較してお母さんに特有の回答項目を調査。その後、回答項目と腸内細菌の相関性を分析。
※「健常者」とは、マイキンソーの受検者で、「病歴ありの人」、「慢性的な下痢・便秘の訴えのある人」、「BMIが30以上の人」、「年齢が60歳以上の人」を除いた成人集団を指す。

分析結果の詳細

1.お母さんの3割が睡眠の質に、2割が精神状態に課題あり。
今回の調査では、対象者に「生活習慣」や「体の悩み」など、いくつかのアンケート項目に回答してもらい、お母さんたちが普段どのような問題を抱えているか調査したところ、大きく2つの項目が浮かび上がりました。

1つ目は「睡眠」です。睡眠の質に関する2つの質問「睡眠の質についてお答えください」・「なかなか眠れないことがどのくらいの頻度でありますか」に対する回答結果から、多くのお母さんたちが健常者全体と比較して睡眠に関する問題を抱えていることが示唆されました。

「睡眠の質についてお答えください」への回答結果比較

お母さんの約3割以上が「悪い」「やや悪い」と回答、健常者全体よりも悪い傾向に


2つ目の項目は「精神状態」です。CES-Dテスト(※)の結果を集計したところ、健常者全体と比較して、お母さんたちの方が軽度以上のうつ状態にある割合が高いことが明らかになりました。
※「CES-D」とは、うつ病の症状を測定するために用いられる自己報告式アンケートです。20個の設問があり、各設問について精神状態が良い方向の回答に対して0から3の得点をつけます。20個の設問の得点を合計し、その結果を正常(15点以下)、軽度のうつ状態(16-20点)、中程度のうつ状態(21-25点)、重症のうつ状態(26点以上)の4つの段階で評価します。

「なかなか眠れないことがどのくらいの頻度でありますか」への回答結果比較

「なかなか眠れない」と感じる頻度も、健常者全体よりお母さんの方が高い傾向に

精神ストレス指標の比較

20%以上のお母さんが軽度以上のうつ状態という結果に

2.ビフィズス菌が過多は睡眠の質や精神状態に悪影響

腸と脳は密接に関連しており、腸内細菌が睡眠、精神状態、脳の機能に影響を与えることが知られているため、「睡眠の質」と「精神ストレス」というお母さんの特徴的な悩みについて、様々な腸内菌との相関を調べました。その結果、ビフィズス菌との間で興味深い相関関係が見つかりました。

お母さん受検者を、ビフィズス菌の保有率が「2%以下」「2〜4%」「4〜6%」「6〜8%」「8〜10 %」「10%以上」の6つのグループに分け、各グループにおける「睡眠の質についてお答えください」に対する回答の比率を調べました。その結果、「2〜4%」グループが最も睡眠の質が良く、ビフィズス菌保有率が低いグループでも高いグループでも、睡眠の質が低い傾向が見られました。

ビフィズス菌保有率と睡眠の質の関係関係についての調査結果

ビフィズス菌の保有割合が8%以上の場合、睡眠の質を「悪い」「やや悪い」と回答する割合が高くなる傾向に


同様の手法で、ビフィズス菌と精神状態の関係を調べた結果、ビフィズス菌保有率が8%以上のグループでは、軽度以上のうつ状態の人の割合がやや高いことがわかりました。

ビフィズス菌保有割合と精神状態の相関関係についての調査結果

ビフィズス菌の保有割合が10%以上の場合、精神状態が「悪い」「やや悪い」群の割合が高くなる傾向に

ビフィズス菌は、腸内細菌のバランスを調整する重要な菌の一つであり、健康維持に貢献することが知られており、食事やサプリメントで積極的にビフィズス菌を摂取している人も多いことでしょう。この結果は、ビフィズス菌の摂取が自動的に精神状態に良い影響を与えるわけではないことを示唆しており、意外に感じるかもしれません。

3.キーワードは”菌の多様性”腸内フローラのバランス崩壊が「睡眠の質」の悪化に。

ビフィズス菌を含む有用菌は、腸内環境を整える上で不可欠な存在ですが、一方で、ある特定の菌が極端に多くなることが、腸内フローラ全体の多様性(菌の種類の豊富さとバランス)を崩したり、その菌が産生する代謝物が多過ぎることが悪影響を及ぼす可能性もあります。今回、お母さん受検者を対象に、腸内フローラの多様性とビフィズス菌の保有割合の関係を調査したところ、ビフィズス菌保有率が10%以上の人の腸内フローラは、多様性が顕著に低下していることがわかりました。

2~6%あたりをピークに、それよりビフィズス菌保有率が高くても低くても多様性が低くなる傾向に

ビフィズス菌の保有割合と多様性の関係

以上の結果から直接的な因果関係を導くことはできませんが、過剰にビフィズス菌を摂取することが腸内フローラのバランスを崩し、睡眠や精神状態に影響を及ぼす可能性があることが示唆されました。適切な腸内フローラのバランスを保つためには、自分自身の腸内環境を確認することが重要です。マイキンソーを活用して、ぜひ自分の腸の状態を把握してみてください。

結論

お母さんは、仕事や家事・育児などの様々な要因で日頃から心理的ストレスがかかっており、睡眠状態も良くないことがわかりました。腸内細菌叢と心理的ストレスの関連は、重い精神疾患を抱える人だけでなく、健康な人においても認められることが報告されています※1。加えて、マウスを対象とした研究では、腸内細菌叢を介した心理的ストレス※2や睡眠不足※3に関する具体的な病態メカニズムの解明が進んでいます。また、ビフィズス菌が非常に多い腸内細菌叢パターンにおいては乳酸菌が過剰に産生されることで代謝異常が引き起こされうるという議論も存在するため※4、睡眠の質や精神状態といった心身の不調にも何らかの影響を及ぼしている可能性も考えられます。

※1:株式会社ファンケル「心理社会的ストレスと腸内細菌の関係性における新知見」https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001021.000017666.html

※2:北海道大学大学院先端生命科学研究院「心理的ストレスが腸内細菌を攪乱する機序をはじめて解明」https://www.hokudai.ac.jp/news/2021/05/post-837.html

※3:筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構「腸内細菌がいなくなると睡眠パターンが乱れる」https://wpi-iiis.tsukuba.ac.jp/japanese/news/1626/

※4:Takagi T, Inoue R, Oshima A, et al. Typing of the gut microbiota community in Japanese subjects. Microorganisms 2022; 10: 664
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8954045/

マイキンソー(Mykinso)について

Mykinsoでは、自宅で簡単に行える腸内フローラ検査を提供しています。この検査によって、有益菌の代表格であるビフィズス菌をはじめ、乳酸産生菌、酪酸産生菌、エクオール産生菌の割合も分かります。また、全国1000以上の医療機関で利用できる「マイキンソー プロ(Mykinso Pro)」や、乳幼児向けの検査サービス「マイキンソー キッズ(Mykinso キッズ)」も展開しています。

マイキンソーでは、母の日に合わせて期間限定で「マイキンソー母の日セット」を販売します。このセットには、特別なギフトBOXとメッセージカードが付属しています。また、5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が第5類に引き下がることを受けて、腸内環境を整えて健康的な生活を送るため、今年の母の日には、腸内フローラ検査をプレゼントして、お母さんの健康について考えてみませんか?

特設サイト:https://events.mykinso.com/mothersday_and_fathersday/
Web CM「母のエビフライ」篇:https://youtu.be/gtlWliwtn6k
サービスサイト:https://mykinso.com/
紹介動画:https://youtu.be/GtIxFi92RFA

会社名:株式会社サイキンソー
設立: 2014 年 11 月 19 日
所在地:東京都渋谷区代々木 1 – 36 – 1 オダカビル 2 階
代表者:代表取締役 沢井 悠
主な共同研究先:大阪大学微生物病研究所
HP:https://cykinso.co.jp/

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました